どうもこんにちは!!元特別区職員のあっこです!!
この記事を読んでいる方はおそらく
●公務員を目指している方
●特別区を志望している方
●特別区の二次試験を控えている方
ではないでしょうか。
特別区ってどこの区がどんなことをしているのか、
1区ずつ調べるのはとても大変ですよね。
そこで!!
このブログ・記事では
元特別区職員の私・あっこが
23区それぞれの魅力や現在直面している課題について
各区が発行している「基本構想・基本計画」を参考にしながら
わかりやすく紹介しています。
今回は
葛飾区編!
ということで葛飾区の基本的な情報から、魅力・現在直面している課題について
紹介していきます!
●葛飾区を志望しているけど、よく考えたらあんまり知らない
●面接対策として、葛飾区の魅力や課題を知りたい
そんな方はぜひともこの記事をご覧ください!
また、他の区についても紹介しているので、是非ご覧ください^ー^
この記事はこんな人におすすめ!! |
●公務員を目指しており、特別区を志望している方 ●特別区を志望することまでは決まったけど、どこの区を志望するか悩んでいる方 ●23区の魅力や直面している課題を知りたい方 |
【簡単プロフ】
●偏差値30台から早稲田大学に現役合格
●都心の第一志望区に入区するも1年で退職
●自転車で東北・北海道を周る
- 0.1 葛飾区ってどんなまち?
- 0.2 葛飾区の基本情報(葛飾区の人口・面積)
- 0.3 葛飾区の観光地
- 0.4 葛飾区の基本構想
- 0.5 重点施策その1【子どもが元気に育ち、豊かな人間力を育む環境づくり】(葛飾区基本構想)
- 0.6 重点施策その2【健康でともに支え合い、いきいき暮らせる地域社会づくり】(葛飾区基本構想)
- 0.7 重点施策その3【住み続けたいと思える、安全・安心なまちづくり】(葛飾区基本構想)
- 0.8 重点施策その4【葛飾の良さを活かした、魅力と活力あふれるまちづくり】(葛飾区基本構想)
- 0.9 重点施策その5【区民と共に築く、人にやさしく住みよいまちづくり】(葛飾区基本構想)
- 0.10 終わりに(葛飾区)
- 1 ●千代田区の魅力・課題を紹介
- 2 ●港区の魅力・課題を紹介●中央区の魅力・課題を紹介
- 3 ●目黒区の魅力・課題を紹介●世田谷区の魅力・課題を紹介●江東区の魅力・課題を紹介Sponsored Link
葛飾区ってどんなまち?
まず「葛飾」と聞いて連想するのが
「こち亀」こと、『こちら葛飾区亀有公園前派出所』
ではないでしょうか?
葛飾区はこちかめの舞台であり、町のいたるところに全11体の銅像が設置されており、
コミックスにも関連する主要なスポットも多くあります。
葛飾区を訪れたらこち亀で出てきたスポットを訪れたいですね!!
葛飾区の基本情報(葛飾区の人口・面積)
葛飾区は東京都の北東部に位置し、千葉県と隣接しています。
人口は約45万人で特別区の中で9番目の人口数となっています。
面積は約48平方キロメートルで特別区で7番目の広さを誇っています。
都会から少し離れたベッドタウンで、下町の雰囲気が残る昔ながらの街であり、
都会っぽいおしゃれさはありませんが、
落ち着いた庶民的な雰囲気が好きな方にはおすすめのまちです。
葛飾区の観光地
香取神社(葛飾区の観光スポット)
鎌倉時代建治2年(西暦1276年)に建立され
亀有の土地に古くからある神社です。
境内には「両さんと歩く亀有マップ」が設置されており、
散歩コースや、亀有の歴史、33点のこち亀原画なども載っています。
こち亀好きであれば、一度は訪れたい神社です。
ゆうろーど(葛飾区の観光スポット)
亀有駅を出て南口に広がる大きな商店街「ゆうろーど」。
商店街の歴史は古く、昭和7年に亀有中央商業組合が結成され、
今でも下町の懐かしい雰囲気を感じることができます。
商店街の中には「両さん」の銅像があちらこちらに立ち、
銅像前の飲食店には「両さん」にちなむメニューが用意され、
老舗の店舗に「両さんグッズ」が並んでいます。
水元公園(葛飾区観光スポット)
水元公園は、東京都葛飾区にある都立公園であり、
東京23区中でも最大規模の面積の水郷公園です。
水元公園の敷地は埼玉県三郷市にまたがっており、区外からも家族など
多くの人が訪れます。
葛飾区の基本構想
●人間性の尊重
●参加とふれあい
●地域個性の重視
葛飾区は以上の3つの基本理念を掲げており、
理念を元に以下の将来像を掲げています。
将来像
水と緑ゆたかな心ふれあう住みよいまち
重点施策その1【子どもが元気に育ち、豊かな人間力を育む環境づくり】(葛飾区基本構想)
子どもの健康の保持増進、子育て支援施設や教育環境の整備、教育内容の充実など、
若い世代が安心し て子育てができ、
子どもが健やかに育つ環境づくりを総合的に進めていきます。
【主な取り組み】
●子育て広場の設置
子育て家庭が地域に見守られながら、安心 して育児ができる環境をつくります
●放課後子ども事業
地域社会の中で子どもたちが成長できるよう、学校・家庭・地域が 連携した教育環境をつくります。
●教育環境の整備
いきいきと学校生活を送れる教育環境をつくります。
→工程の芝生化
→学校トイレの改築
重点施策その2【健康でともに支え合い、いきいき暮らせる地域社会づくり】(葛飾区基本構想)
区民がいつまでも健康でいきいきと暮らせるよう、健康づくりや介護予防、
スポーツや生涯学習などへの取り組みを支援していくとともに、
高齢者や障害者が住み慣れた地域で安心して暮らし続けられるよう、
支えあう地域社会をつくっていきます。
【主な取り組み】
●介護サービスの充実
高齢者が介護や支援が必要となっても、地域で安心して生活で きるように、介護施設の整備促進や居宅サービスの充実を図ります
●障害者の自立生活支援
障害者が地域社会の中で自立した生活を営み、いきいきと働き続けられるよう に、生活の場や就労の場を確保します。
●かつしか地域スポーツクラブを中心としたスポーツ環境整備
自分に合った形で定期的・継続的にスポーツに親し めるようにします。
重点施策その3【住み続けたいと思える、安全・安心なまちづくり】(葛飾区基本構想)
地域防災力のさらなる向上を図るため、
一人ひとりの防災行動力の強化や、自主防災組織の活性化など
区民主体の取り組みを支援するとともに、
複合的な災害の発生に備えた強固な街づくり、
区民・事業者との協働による災害発生時における
迅速な応急・復旧体制の構築を進めていきます。
【ハード面の取り組み】
●水害対策の強化
●防災活動拠点の整備
【ソフト面の取り組み】
●学校避難所の自主運営の強化
→運営会議や訓練を充実し、より実践的な避難所運営をめざします。
●防災の意識啓発
●地域別地域防災会議の設置
地域住民が主体となって検討する会議体を設置し、
地域ぐるみの防災ネット ワークの構築や地域の防災マニュアルの策定を行います
重点施策その4【葛飾の良さを活かした、魅力と活力あふれるまちづくり】(葛飾区基本構想)
下町情緒と人情味あふれる本区の良さを活かし、
人々が集う賑わい拠点の整備やそれらをつなぐ交通基盤の整備、
地域の活気を生み出す産業の活性化や観光振興、
文化振興などに取り組むことで、
本区の新たな魅力と活力を創造していきます。
【主な取り組み】
●主要駅のまちづくり
新小岩駅、立石駅、高砂駅など葛飾区の主要な駅のまちづくりを進めます
●観光PRの推進
●東京理科大学との連携
重点施策その5【区民と共に築く、人にやさしく住みよいまちづくり】(葛飾区基本構想)
●ユニバーサルデザインの推進
区民や事業者とともに、お互いを理解し助け合う心のバリアフリーの実践やハード面の整備など、それぞれの役割に応じた取り組みを推進し、人にやさしく住みよいまちづくりを進めていきます。
●水と緑にふれあう快適空間の創出
区民と意見を交わしながら、本区の特色である河川を 活かした水辺に親しめる憩い空間の創出や、区民の暮らしに身近な緑豊かな公園の整備を進め、うるおいとやすらぎのある快適なまちをつくっていきます。
【主な取り組み】
●歩道勾配改善事業
歩道の段差や勾配等を改善し、高齢者や 障害者、車いす利用者等、誰もが安全で 快適に通行できる道路環境を整備します。
●中川左右岸緑道公園魅力アップ事業
東京都が整備した中川親水テラスを緑道公 園の拡張部分として編入し、既存部分と一 体的に整備することで、中川七曲の特色ある景観を持つ緑道公園の魅力を高めます
終わりに(葛飾区)
今回はこち亀のまち・葛飾区について紹介しました。
下町の雰囲気が残る葛飾区、ぜひとも一度訪れてみたいですね。
この記事が葛飾区を志望している受験生に少しでも役に立てば幸いです。
また、他の区についても紹介しているのでそちらもぜひご覧ください。
最後まで読んでいただきありがとうございました!!
他の区に関する記事はこちら