【特別区志望者必見!】元特別区職員が文の都・文京区の魅力・課題を紹介します

Sponsored Link

どうもこんにちは!!元特別区職員のあっこです!!

この記事を読んでいる方はおそらく

●公務員を目指している方
●特別区を志望している方
●特別区の二次試験を控えている方

ではないでしょうか。

特別区ってどこの区がどんなことをしているのか、

1区ずつ調べるのはとても大変ですよね。

そこで!!

このブログ・記事では

元特別区職員私・あっこ

23区それぞれ魅力現在直面している課題について

各区が発行している「基本構想・基本計画」を参考にしながら

わかりやすく紹介しています。

今回は

文京区編!!

ということで文京区の基本的な情報から、魅力・現在直面している課題について

紹介していきます!

●文京区を志望しているけど、よく考えたらあんまり知らない
●面接対策として、文京区の魅力や課題を知りたい

そんな方はぜひともこの記事をご覧ください!

また、他の区についても紹介しているので、是非ご覧ください^ー^

この記事はこんな人におすすめ!!
●公務員を目指しており、特別区を志望している方
●特別区を志望することまでは決まっけど、どこの区を志望するか悩んでいる方
●23区それぞれの魅力や直面している課題を知りたい方


※あっこはこんな人間です
【簡単プロフ】
●偏差値30台から早稲田大学に現役合格
●都心の第一志望区に入区するも1年で退職
●自転車で東北・北海道を周る

目次
Sponsored Link

文京区ってどんなまち?



文京区は、江戸の面影を残す史跡や文化遺産の多い歴史的なまちであり、

伝統ある大学や多くの学校のある文教の地として知られています。

また、小石川後楽園や六義園などの庭園や大きな公園が存在し、

東京の都心というまちながら、落ち着いた雰囲気が魅力な

緑豊かな都市環境を形成しています。

文京区の基本情報(文京区について)

墨田区の人口は約23万人(2020年5月時点)であり

23区で19番目の人口数です。

また、面積は11平方キロメートル

23区で20番目の広さと、

23区の中では人口・面積ともに比較的小規模なまちです。

文京区の観光スポット(文京区について)

Sponsored Link

スパLaQua(文京区の観光スポット)



後楽園にあるスパLaQuaは

東京ドームに併設しており、スパ施設を中心とした水がテーマの

総合アミューズメント施設です。

都会の真ん中にいながら、夜景・温泉を楽しむことができます

また、ショッピングセンターも併設されており、1日中楽しむことのできる施設です。

六義園(りくぎえん)(文京区の観光スポット)



六義園(りくぎえん)は、本駒込にある都立庭園で造園当時から

小石川後楽園とともに江戸の二大庭園に数えられています。

造園時の面影をそのまま残している六義園は、

1953年に国の特別名勝に指定されています。

私は一度だけ訪れたことがありますが、

とても落ち着いた庭園であり、静かに季節の景色を鑑賞できる場所です。

六義園に咲き誇る植物の四季折々の風景を眺めることができ

都心にいることを忘れてしまうほどの場所です。

文京区を観光する時には訪れたい観光スポットです!!

文京シビックセンター展望台(文京区の観光スポット)

 

文京区役所である、文京シビックセンターは25階に展望ラウンジ備えています。

地上約105メートルの高さから、文京区内の東京大学、小石川植物園をはじめ、

東京スカイツリーや富士山を見渡すことができます。

夕方に訪れると幻想的な光景を見ることができることも!!

文京区の基本理念(文京区の取り組み)



文京区はまちづくりの目標として以下の理念を掲げています。

①みんなが主役のまち

互いを尊重し合いながら、「文京 区のあるべき姿(将来像)」の達成に向け、持てる力を存分に発 揮できるまちを目指します。


②「文の京」らしさのあふれるまち

これまで以上に、区民一人ひとりが文京区に住み、働き、学ぶことに深い愛着と強い誇りを持つとともに、区と区民を含む新たな公共の担い手と力を合わせて発展させていく自治のま ちを目指します。


③誰もがいきいきと暮らせるまち

子ども、高齢者、障害者、外国人をはじめ、地域社会を構成 するさまざまな人たちが人権を尊重し、互いの立場を思いやり ながら行動するとともに、男女が性別にかかわりなく平等な立 場で、社会のあらゆる分野へ参画することによって、一人ひとり が個性豊かにいきいきと暮らせるまちを目指します。


将来都市像

歴史と文化と緑に育まれた、みんなが主役のまち「文の京」

そして理念と将来像をもとに以下の基本政策を掲げています

 

【基本政策①】子どもたちに輝く未来をつなぐ(文京区の取り組み)

【主要課題①】妊娠・出産・子育ての切れ目ない支援



【現状】

本区の合計特殊出生率は、平成15年の0.77から 30年の1.24へと回復傾向にあります。

しかし、現在の子育て家庭は、核家族化や地域とのつな がりが薄い生活環境の中で、

周囲からの支援を 受けることが困難な傾向にあります。

加えて ライフスタイルの多様化などの要因もあり、

子育てに心理的な不安を感じている保護者が少な くありません。


【今後の取り組み】
● 子育て家庭の不安や悩みを軽減し、子どもの健やかな成長と家庭における健康の維持・増進のため、妊娠・ 出産・子育て期にわたる切れ目ない支援を継続して行っていく必要があります。

●子育て家庭のライフスタイルが多様化する中、各家庭のニーズに合わせ、妊娠から子育てまでの適切な知 識・情報を引き続き提供するとともに、気軽に相談できる環境づくりを引き続き行っていく必要があります。

●子どもを望む区民が安心して子どもを産み育てられるよう、区民が主体的に健康の維持・増進に取り組む ための支援及び妊娠・出産等に関する適切な知識・情報の提供を引き続き行っていく必要があります。

 

【基本政策2】健康で安心な生活基盤の整備(文京区の取り組み)

【主要課題】在宅医療・介護連携の推進



【現状】
高齢者が住み慣れた場所 で自立した生活を送るためには、訪問診療や訪問 介護等のサービスなどのほか、介護サービスなど による生活支援も必要となります。

【今後の取り組み】
●在宅療養を支える多職種による連携体制の強化
在宅療養支援について、福祉的なより広い視点から、効果的な多職種の連携体制を構築し、在宅で医療や介護 を必要とする区民に適切なサービスを提供します。

●地域医療の推進
区民が適切に医療・介護サービスを利用できるよう、かかりつけ医の周知・普及等、様々な情報提供に努めていきます。

 

【基本政策3】活力と魅力あふれるまちの創造(文京区の取り組み)

【主要課題】商店街の活性化



【現状】

文京区商店街連合会加盟の商店会が56あり、 1,974店舗が商店会に加入していますが、
ここ数年、商店会加入数は減少傾向にあります。

区では、インバウンド(訪日外国人旅行客)の増 加を見据えるとともに、商店街の組織力を強化 し、地域特性に応じた活性化を図るため、イベントや環境整備等の商店会活動への補助事業や商店街エリアプロデュース事業により支援を行ってい ます

【今後の取り組み】
●地域特性を生かした商店街活性化
個店の経営力強化や商店街の販売促進を図るため、地域の特性を生かした商店会の主体的な取組を支援し、商 店街の活性化につなげます。

●利便性の高い快適な購買環境の整備
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の開催に伴う外国人観光客の増加等を踏まえ、商店の多言語 化やキャッシュレス化を促進し、利便性の高い購買環境の整備を進めます。

 

【基本政策4】文化的で豊かな共生社会の実現(文京区の取り組み)

【主要課題】地域コミュニティの活性化

【現状】

本区の人口及び世帯数は増加していますが、高齢 化や核家族化の影響による地域コミュニティの希 薄化など、社会の変化に伴う地域の課題は多様化 しています。

防災・地域安全活動に対する地域コミュニティの 大切さが認識されている一方、地域コミュニティ 活動の核となる、町会・自治会の加入率は低下気 味です。

【今後の取り組み】
●地域活動団体の支援
地域コミュニティの核である町会・自治会の積極的な周知や加入促進に取り組み、活動の安定化や地域コミュ ニティの活性化につなげます。

●地域の担い手の発掘・育成
地域活動団体の拠点として、地域活動センターや中間支援施設「フミコム」の利用を促進し、新たな公共の担 い手の発掘・育成に取り組むとともに、NPOや事業者など、様々な地域活動団体との協働事業を推進し、地域活 性化と地域課題の解決を図っていきます。

 

【基本政策5】環境の保全と快適で安全なまちづくり(文京区の取り組み)

【主要課題】誰もが暮らしやすいまちのバリアフリー化の推進



【現状】
行政や事業者がそ れぞれの道路や施設のバリアフリー整備を進めて いますが、事業主体や対象が異なる施設間でのバ リアフリーの一体性・連続性を図ることが必要で す。


【今後の取り組み】
●公衆・公園等トイレの整備
バリアフリー化や洋式化を推進し、誰もが使いやすいトイレを整備していきます。

【主要課題】移動手段の利便性の向上

【現状】

本区は、地下鉄が6路線20駅、バス路線が19系統 運行し、区内のほぼ全域が駅やバス停から400m 以内にありますが、移動手段の充実や公共交通不 便地域の解消等を図るため、コミュニティバス運 行や自転車シェアリング事業を実施しています。


一方、区内には狭隘道路が多く、コミュニティバ ス車両の通行が困難な公共交通不便地域も存在し ています。

【今後の取り組み】
●コミュニティバスの運行

●自転車シェアリング事業の拡大

終わりに(文京区について)

今回は23区の中でも特に落ち着きのあるまち・文京区について紹介しました。

人口・面積ともに小規模ながらも魅力が数多くある文京区をぜひ訪れてみては

いかがでしょうか?

この記事が文京区を志望している受験生に少しでも役に立てば幸いです。

また、他の区についても紹介しているのでそちらもぜひご覧ください。

最後まで読んでいただきありがとうございました!!

他の区に関する記事はこちら

●千代田区の魅力・課題を紹介

●港区の魅力・課題を紹介
●中央区の魅力・課題を紹介

●目黒区の魅力・課題を紹介
●世田谷区の魅力・課題を紹介
●江東区の魅力・課題を紹介

Sponsored Link

フォローお願いします!

Sponsored Link
Sponsored Link
最新情報をチェックしよう!