【特別区志望者必見】元特別区職員が墨田区の魅力・課題を紹介!

Sponsored Link

どうもこんにちは!!元特別区職員のあっこです!!

↓あっこはこんな感じの人です



この記事を読んでいる方はおそらく

●公務員を目指している方
●特別区を志望している方
●特別区の二次試験を控えている方

ではないでしょうか。

特別区ってどこの区がどんなことをしているのか、

1区ずつ調べるのはとても大変ですよね。

そこで!!

このブログ・記事では

元特別区職員私・あっこ

23区それぞれ魅力現在直面している課題について

各区が発行している「基本構想・基本計画」を参考にしながら

わかりやすく紹介しています。

今回は

墨田区編!

ということで墨田区の基本的な情報から、魅力・現在直面している課題について

紹介していきます!

●墨田区を志望しているけど、よく考えたらあんまり知らない
●面接対策として、墨田区の魅力や課題を知りたい

そんな方はぜひともこの記事をご覧ください!

また、他の区についても紹介しているので、是非ご覧ください^ー^

この記事はこんな人におすすめ!!
●公務員を目指しており、特別区を志望している方
●特別区を志望することまでは決まったけど、どこの区を志望するか悩んでいる
●23区の魅力直面している課題を知りたい方

Sponsored Link

墨田区ってどんなまち?




墨田区は隅田川をはじめ豊かな水辺に恵まれ

江戸からの歴史や文化が色濃く残るまちです。

隅田川花火大会や両国国技館での相撲など、

多くの文化・伝統が人々の想いにより受け継がれ発展してきました。

また、墨田区内には、大小さまざまな商店街が点在しており、

地域の結びつきが強いのが特徴となっています。

墨田区の基本情報【人口・面積】



墨田区の人口は約25万人(2015年時点)であり

23区で16番目の人口数です。

近年は交通の利便性が向上すると共に、子育て支援策が強化され、人口が増加傾向です。

また、面積は13平方キロメートル

23区で17番目の広さと、

23区の中では人口もそこまで多くなく面積も小さいながら

東京スカイツリーをはじめとした魅力あるエリアが存在するまちです

Sponsored Link

墨田区の観光地

墨田区は大きく分けて以下のエリアに分けることができます。

●東京スカイツリーエリア
・・・東京スカイツリー、東京ソラマチなどの商業施設など

●両国駅エリア
・・・国技館や回向院、江戸東京博物館など、江戸からの伝統が残るまち

●八広・京島エリア
・・・戦前の古い民家や小さな商店、町工場が立ち並ぶレトロな景観

●鐘ヶ淵・向島エリア
・・・由緒ある神社仏閣が立ち並び、芸妓文化が薫る美しい花街




Sponsored Link

東京スカイツリー(墨田区の観光スポット)



日本古来の技と最新技術に支えられた、今では墨田区のシンボルとなった

東京スカイツリー。

東京スカイツリーは、空に向かって伸びる大きな木をイメージしています。

また、スカイツリーには商業施設やオフィスビルが併設されており、

1日楽しめる観光スポットとなっています。

江戸東京博物館(墨田区の観光スポット)



東京都江戸東京博物館は、江戸東京の歴史と文化をふりかえり、

未来の都市と生活を考える場として平成5年(1993年)3月28日に開館しました。

高床式の倉をイメージしたユニークな建物で、

開館以来、東京を代表する観光スポットになっています。

常設展は、徳川家康が江戸幕府を興してから約400年間を中心に、

江戸から東京への文化の移り変わりを多数の展示品と共に紹介しています。

最近では外国人が日本を知るために訪れるスポットとなっています。

両国国技館(墨田区の観光スポット)



両国の顔でもある「国技館」は大相撲の本場所が開かれるところです。

2020年の東京オリンピック・パラリンピックの競技会場にも指定されており

ボクシングが行われます。

また、国技館周辺を歩いているだけで力士を見ることもできます

両国駅周辺には力士御用達のちゃんこ鍋を食べれるお店が多数並んでいます。

ちゃんこ鍋は一度は食べてみたいですね!!

Sponsored Link

墨田区、まちづくりの基本理念

「すみだ」らしさの息づくまちをつくる(墨田区基本目標①)



【将来の姿】

江戸から受け継がれている「すみだ」に関わる歴史や文化が再発見されるとともに

守り伝えられ、その時々のニーズをとらえた形で国の内外に発信されています。

また、歴史によって培われた文化や、隅田川をはじめとする豊かな水辺、まちの雰囲気、

人とのふれあい、ものづくりの技など、区民が誇りと愛着をもてる「すみだ」の

魅力によって、多くの人々が訪れる、にぎわいのあるまちになっています。

【主な取り組み】
●美術館・博物館等観光ネットワークの構築
→区内の観光資源を連携させ、楽しめるまちをつくります

●海外への観光プロモーション
→すみだの魅力を海外に発信し、訪れたいまちを作ります

地域で快適に暮らせる「すみだ」をつくる(墨田区基本目標②)



【将来の姿】

多様な都市機能が調和したまちになっており、

職・住・遊のバランスが取れた快適な居住環境のなかで、

区民は心豊かに暮らしています

主要駅周辺では商業・業務・サービス・文化などの機能が集中しているとともに、

それぞれの地域においては日々の生活に必要な商品やサービスが

容易に手に入る便利なまちになっています。

【主な取り組み】
●錦糸町駅、両国駅など主要駅周辺の整備
→主要駅を拠点として、身近な生活拠点を作ります

●主要道路の整備、自転車駐車場の整備
→安全で快適な暮らしを支え、便利な交通環境を形成します

新しい事業が起き、人が集まる「すみだ」をつくる(墨田区基本目標③)



【将来の姿】

ものづくりのまちとして、技術・技能の継承が円滑に行われているとともに、

さまざまな起業が盛んに行われ、国際競争力をもった新製品や新技術が

次々と開発されるなど、新しい産業が生まれています。

【主な取り組み】
●創業支援ネットワークの構築
→新規参入、異分野との連携、融合を促進し、次代のものづくりを育みます

●民間事業者と連携した子どもの職業体験議場の促進
→「ものづくりのまち すみだ」をよりいっそうプロモーションしていきます

●地域特性を生かした、商店街づくり事業
→地域の資源を活かし、特色ある創業空間をつくります

●雇用・就労支援サイト「ジョブすみだ」運営事業
→誰もが能力を発揮できるよう、就労支援を促進します

安心して暮らせる「すみだ」をつくる(墨田区基本目標④)




【将来の姿】

災害や犯罪などの危険から人々の生命や財産が守られるようにまちの安全が確保され、

区民は安心して暮らしています。

また、高齢者や障害者をはじめとしてすべての人が生涯健康で、

ともに支えあいながら、いきいきと暮らしています。

子どもたちは豊かな社会生活を送っていくための確かな学力・体力・人間性を

身につけて健やかに成長しています。

【主な取り組み】
●ターミナル型備蓄倉庫の整備
→地域で連携し、災害に対する防災力の向上を図ります

●セカンドステージ支援事業
→元気で生きがいに満ちた高齢者の暮らしを支援します

●子育て広場の整備
→必要な子育て支援サービスを適切に利用できるような環境を作ります

区民と区が協働で「すみだ」をつくる(墨田区基本目標⑤)



【将来の姿】

区民一人ひとりが責任と自覚をもって積極的にまちづくりに関わり、

地域の課題をみずから話しあい、みずからの行動によって解決できる

自律型地域社会になっています。

【主な取り組み】
●外国語による情報提供
→外国人が区のコミュニティで暮らしやすい環境を作ります

●区民活動センターの整備
→地域や多様なコミュニティを育む機会と場を提供します

●総合運動場の整備
→区民が自由にスポーツを楽しみことができる場を提供します

終わりに(墨田区の魅力・課題)




今回は23区の中で伝統が革新が調和しているまち・墨田区について紹介しました。

本記事が墨田区を志望している受験生に少しでも役に立てば幸いです。

また、他の区についても紹介しているのでそちらもぜひご覧ください。

最後まで読んでいただきありがとうございました!!


フォローお願いします!

Sponsored Link
Sponsored Link
最新情報をチェックしよう!