どうもAKGです!
2019年の2月に「蔵王温泉スキー場」に行ってきました!
私は大学2年時のサークルの合宿を機にスノーボードにハマり、それ以降この時期になると、平均3〜4回はスノーボードをしています。
その3〜4回のうち1回は毎年3つ上のサークルの先輩と行っているのですが、今回もその先輩と行ってきました。
今回は一度は行ってみたかった蔵王温泉スキー場について紹介していきます!
以下に移動手段や他詳細を載せておきます。
<詳細>
◯移動手段:自動車(東京から5時間かからないくらいでした)
◯交通費:ETC代は往復で18000円程度。ガソリン代は往復7000円程度
◯ホテル代+リフト2日券:21000円
最初は新幹線を使おうと思っていたのですが、予想よりも高かったため自動車で行きました。お金に余裕がある方は新幹線を使った方が安全です。
以下に諸々の写真を載せます。
さて、蔵王温泉スキー場と言えば、、、
そう!樹氷ですね!^ー^
蔵王は樹氷が有名です。樹氷とは「冷却した大気中の水滴が樹木に凍り付いてできるもの」です。
当日は天気がそこまで良くなく、以下のような写真しか撮れませんでした。
樹氷と背比べをしてみました。
私の身長が180cmジャストですので、恐らく3m弱はあるのではないかと。。。
また、天気が良いと以下のように見えるそうです。
また、スキー場のリフト乗り場にはトトロ(?)もいました。
どこかのリフト乗り場にいるので行った際は探してみましょう!
蔵王温泉スキー場はコースがかなり多く、1日では回りきれない程でした。
初心者から上級者まで楽しめるスキー場となっていますので、スキー/スノボー好きの人は行ってみてください!
以下からゲレンデマップに飛べます。
<蔵王温泉スキー場ゲレンデマップ>
http://www.zao-ski.or.jp/wp-content/uploads/2016/10/2019zao-map.pdf
蔵王温泉スキー場の最長コース距離は10000m!!
なななんと!10000m!?10Kmです!
実際にそのコースを滑ってみましたが、下に降りる頃にはヘトヘトでした、、、
長距離を滑りたい人にはオススメです。
山頂のザンゲ坂・樹氷原コースから大森ジャイアントコースまでが10000mだと言われています。
以下に蔵王温泉スキー場のサイトのリンクを張っているので見てみてください。
<蔵王温泉スキー場>
http://www.zao-ski.or.jp
これにて蔵王温泉スキー場に関する記事は以上になります。
また、スキー場に行った際には紹介したいと思います!
それでは!